• 利用開始前に必要な利用者データについて

    従業員データフォームにて以下のデータを送信ください。

  • マイクロソフト社のクラウドサービスをご利用の場合、以下をご確認ください。

     1,Tenant ID
     2,Client ID
    3,Client Secret
     4,(顧問料診断ツールをご利用の場合)マイクロソフトのアカウント名(登録者・利用者ごと)
    1ー① テナント ID

    1ー① テナント ID

    マイクロソフトのクラウド系サービスのご利用者には、1社に1IDが割り振られています。
    クラウド系サービスを利用されていない場合は、割り当てがありませんので、「Tenant ID」欄は「NA」と入力してください。
    Azureポータル(https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/purchase-options/azure-account)の右上から「サインイン」をクリックしてください。
    1-② テナント ID

    1-② テナント ID

    サインインすると、ホーム画面が表示されます。
    上段の大きなアイコンの左端に表示されている「Microsoft Entra ID」をクリックしてください。
    1-③ テナントID

    1-③ テナントID

    Microsoft Entra IDをクリックするとこの画面が表示されます。
    基本情報の最初に「テナントID」が表示されています。
    これを当社の申し込みフォーム「Tenant ID」欄に入力してください。
    2-① クライアント ID

    2-① クライアント ID

    次に、マイクロソフトのクラウドサービスと当社サービスを連携させるため、必要な処理をお願いします。
    先ほどのAzureポータル画面の左側の「概要」の項目に「管理」というタブがありますので、クリックしてください。
    細かい選択肢が表示されます。9段目ほどの「アプリの登録」をクリックしてください。
    2-② クライアント ID

    2-② クライアント ID

    この画面から新しいアプリケーションを登録します。
    これによって、御社のマイクロソフトのクラウドIDと当社サービスの連携が可能となります。
    上段のメニューから「+新規登録」をクリックしてください。
    2-③ クライアントID

    2-③ クライアントID

    「+新規登録」をクリックするとこの画面が表示されます。
    「*名前」の欄に「sanpou-yoshi」と入力してください。
    「サポートされているアカウントの種類」は「この組織ディレクトリのみに含まれるアカウント」を選択し、「登録」をクリックしてください。
    (間違った場合は、削除できます)
    2-④ クライアント ID

    2-④ クライアント ID

    新しいアプリケーションが登録されました。
    表示されているアプリケーション「sanpou-yoshi」をクリックしてください。
    2-⑤ クライアント ID

    2-⑤ クライアント ID

    本アプリケーションの詳細情報が表示されます。
    左上に表示されている「アプリケーション(クライアント)ID」を利用します。
    これを当社の申し込みフォーム「クライアント ID」欄に入力 or コピーしてください。
    3-① クライアントシークレット値

    3-① クライアントシークレット値

    最後に、値を取得します。
    右側上段の「クライアントの資格情報」の下「証明書またはシークレットの追加」をクリックしてください。
    3-② クライアントシークレット値

    3-② クライアントシークレット値

    画面ほぼ真ん中に表示されている「+新しいシークレットの追加」をクリックしてください。
    3-③ クライアントシークレット値

    3-③ クライアントシークレット値

    右側に新しいウィンドウが表示されます。
    説明欄は「sanpou-yoshi」、有効期限は「カスタム」を選択、起動日を「入力日」を選択、終了日に「当該年の12月31日」を選択、登録(追加)をクリックしてください。
    3-④ クライアントシークレット値

    3-④ クライアントシークレット値

    新たに取得したクライアントシークレットの明細が表示されます。
    左から3番目の「値」を利用します。
    当社申し込みフォームの「クライアントシークレット値」に本値をコピー(入力)してください。
    この値は、この画面を閉じると改めて表示されません。しかるべき場所にデータとして保存しておいてください。